疾病と治療

スポンサーリンク
疾病と治療

犬や猫が下痢の際に、下痢止めは適正か?

先日、夜間診療を行なっていた際に、「下痢の時に、下痢止めは良くないって聞きました。整腸剤と補液が良いって主治医も言ってました」と仰る飼い主さんが来院しました。飼い主さんに対しても、かかり付けの動物病院さんも、素晴らしいなと思いました。しかし...
疾病と治療

大量出血への対応

輸血か輸液が基本。出血を止めることが第1となります。ABO適合による交差試験省略による輸血は緊急時はやむを得ない。1%ほどの確率で遅発性の溶血リスクが生じる。出血が外科的にコントロール可能になるまで、抗凝固因子の投与は無効。フィブリン形成に...
疾病と治療

高カリウム血症

高カリウム血症とは、血液中のカリウム濃度が非常に高い状態をいいます。カリウム濃度の上昇には、腎疾患、腎機能に影響する薬剤、カリウムサプリメントの過剰摂取など多くの原因が考えられます。 不整脈などの症状が現れる頃には、重度の高カリウム血症が起...
疾病と治療

代替療法の基準

代替医療(alternative medicine)「現段階では公的に通常医療と見なされていない、さまざまな医学・健康管理システム、施術、生成物質など」を意味する。自己判断・自己責任で行うもので費用は全額自己負担であり、米国の国立補完代替医...
疾病と治療

動物が健康であるということと、人間の健常者・障害者の定義

健常者(けんじょうしゃ、able-bodied person)とは障害者・難病者に対していわれる表現で、特定の慢性疾患を抱えておらず、日常生活行動にも支障のない人のことである。*障害者に対する対義語として使用されるが、障害者が日常生活行動に...
疾病と治療

遺伝性疾患

何をもって先天性疾患・遺伝性疾患とみなすか・・・ ・ 犬で現在判明している遺伝性疾患:約500~600種 ・猫で現在判明している遺伝性疾患:約300種 品種好発性という疾患は、多かれ少なかれ、血統によるものであり、すなわち遺伝による関係性が...
スポンサーリンク